車のコーティングを施工できるお店が増えてきました。カーウォッシュラボしらたを選んで頂ければ嬉しいですが、店舗までの距離やメンテナンスを考えて最寄りのお店を利用されることもあるかと思います。そんな時に何に注意してお店やコーティングメニューを選べば良いのか。参考にしていただければ幸いです。
キレイを保つコツ
-
キレイを保つコツ
黄砂・花粉によるひどい汚れとボディへの影響
5月を前にして黄砂や花粉の汚れが… もう5月を迎えますがまだ、黄砂や花粉でお車のボディがひどい汚れになって御来店されるお客様が多いです。黄砂は細かく固いため乾いたタオルで拭き取ると塗装面のキズの原因になります。花粉は水に […] -
キレイを保つコツ
工場が近いと鉄粉の付着が多い。ザラザラの車体を綺麗にするには。
当店のカーコーティング メンテナンスで一番多いのが鉄粉の除去です。工場が多い呉市ということも影響していると思います。特に工場などに勤務されているお客様は、会社の駐車場に一日置いているだけでボディ全体が、キラキラした鉄粉が […] -
キレイを保つコツ
Dual Master® 研磨講習を修了しました
いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび当店のスタッフが「一般社団法人デュアルマスター」主催の「Dual Master® 研磨講習」 を修了し、公式の修了証を取得いたしました。 本講習では、専用コ […] -
キレイを保つコツ
テーラーメイド「ステルス」ドライバー/ヘッドとシャフト部分にガラスコーティングを施工いたしました。
大切なゴルフクラブにもガラスコーティング ゴルフクラブへの施工をご相談いただきました。クラブは人気のテーラーメイド「ステルス」ドライバーです! フェースまでカーボン素材を使用した話題のシリーズです(エネルギーの伝導効率ア […] -
キレイを保つコツ
くすんだヘッドライトにはヘッドライトリファイン
ヘッドライトをよく見てみると 普段はあまり意識して見ないかもしれませんが、ヘッドライトをよく見てみると「黄ばみ・くすみ」が現れていることがあります。経過年数に伴って変色してくる場合もありますが年数にさほど関係なく、クラッ […] -
キレイを保つコツ
幌(ほろ)コーティングご存知ですか?
幌(ほろ)コーティングとは? オープンカーの布製の幌をガードし、優れた撥水効果を与えるコーティングのことです。おそらくオープンカーのメンテナンスで一番気になることは「幌(ほろ)」の手入れをどうするかということではないでし […] -
キレイを保つコツ
PPF / ペイントプロテクションフィルムの施工で、外的な要素からボディを保護し、傷がつくことを防ぐ
PPFはポリウレタンを素材にした透明な保護フィルム PPF(Paint Protection Film / ペイントプロテクションフィルム)とは、透明のポリウレタン製フィルムを自動車やバイクなどのボディ表面に貼ることで、 […] -
キレイを保つコツ
本革シートコーティングのススメ
本革シートコーティング ClearGuard(クリアガード) 新メニューの本革シートコーティング「ClearGuard」です。お客様の反応も良い感じです。クリアガードは従来からあるレザー用のクリーム、ワックスなどとは違い […] -
キレイを保つコツ
車のガラスコーティング効果を実感する瞬間
前回のガラスコーティング施工から約2年経過で入庫いただきました。ミニバンとはいえ、サイズはかなり大きく洗車するにもかなりの時間がかかり一人で洗車すると半日作業ですよね。2年前は当店のお近くにお住まいがあったので洗車・メン […] -
キレイを保つコツ
アルミホイールのコーティング
ボディガラスコーティングの施工時にセットでオススメしているのがアルミホイールガラスコーティングです。新品時の装着前でしたら汚れも付きにくくなります。特に欧州車などは、ブレーキダストの汚れがひどく、せっかくボディがピカピカ […]